肩こり・背中の痛みは、現代社会において非常に多くの方が悩まされている症状です。デスクワークやスマートフォンの使用、ストレスなどが原因となることが多く、適切な処置を行わないと慢性化し、頭痛や首の痛み、腕のしびれなどを引き起こすことがあります。慢性的な症状であっても、直接的な原因と潜在的な原因が異なることが多く、適切な改善と身体が抱える肩こり・背中の痛みの原因を踏まえたケアをしないと同じ痛みを繰り返してしまいます。
もし、肩こりや背中の痛みを繰り返す方は、姿勢の悪さや生活習慣、ストレスなどの潜在的な原因が潜んでいるかも知れません。
当院では、急性の痛み改善から、慢性症状の根本改善、再発防止を踏まえ施術をご提案します。
肩こり・背中の痛みの症状にお困りではありませんか?
- 肩が重く、常に違和感がある
- 背中が張って、深呼吸がしにくい
- 肩甲骨の間が痛んで集中できない
- 頭痛や首の痛みも一緒に起こる
- 腕や手にしびれを感じることがある
肩こり・背中の痛みは、早期の適切な施術で改善するスピードが変わります。慢性化や悪化も適切な対応で、避けられます。
放置していると、頭痛や首の痛み、腕のしびれなどの症状が併発し、日常生活に大きな支障をきたすことになります。
川崎市にお住まいの方ならば、根本的な肩こり・背中の痛み改善に定評のある京町さくら鍼灸接骨院へご相談ください。
肩こり・背中の痛みの原因

肩こり・背中の痛みは、肩、背中、首、胸の筋肉が「緊張、硬直、血行不良」を起こすことで痛みが発生します。
肩こりと背部痛の多くは、姿勢保持において筋肉の持続的な収縮により筋が短縮を起こし、血液の流入が減り筋に酸素が行きわたらず、発痛物質が産生しその結果痛みを生じています。
肩や背中の筋肉はいくつもの筋肉が連携して働いているため、一部の筋肉に負担がかかると、他の筋肉にも緊張や硬直といった負担がかかってしまいます。特に慢性的な症状では「肩が上がらない、腕が重い」といった機能障害となって現れます。
施術は、強い凝りや痛めた筋肉と周囲の筋肉の緊張を取り除き、自然な姿勢で快適に過ごせる状態までの回復をめざします。
慢性的な肩こり・背中の痛みで筋肉が硬直し、血行不良が続くと、頭痛や首の痛み、腕のしびれなどの症状が併発してしまうことを防ぐためにも、早期の施術で、つらい症状を取り、血行を促進し、筋肉の機能を回復させることを第一に考えます。
一回で完全に回復するわけではありません。凝り固まった筋肉や周辺の筋肉への継続的なケアで症状を改善し、更に柔軟性のある健康な身体をめざします。
慢性的な症状でも、適切な施術を継続することで、回復するスピードは確実に早くなるのです。
そのため、症状が軽いうちに、早めにご相談いただくことをお勧めいたします。
肩こり・背中の痛みの施術内容と考え方

京町さくら鍼灸接骨院では、急性の痛みがある場合と慢性的な症状では異なる手法を用いております。
同じ肩こり・背中の痛みといっても、症状の程度・場所・持続期間によって、施術する箇所も方法も変わるからです。
当院では、痛みのトリガーとなっている部位を探し出し、手技を用いてピンポイントで施術を行います。また、原因と考えられるマルアライメントや疼痛誘発動作を探り出し姿勢調整や生活指導などの根本治療にも取り組みます。
痛みの要因を大きく①筋性 ②関節性 ③神経性 の3つに分類し、それぞれの疼痛の原因に応じた施術方法を用いています。
当院の肩こり・背中の痛み治療の3つのポイント
ポイント1 症状に応じた適切な刺激量で治療する科学的根拠に基づいた治療を行います。
慢性的な症状には適度な刺激が必要です。
肩こり・背中の痛みは、筋肉の血行不良、緊張、硬直が主な原因となります。この場合、適切な刺激で血行を促進し、筋肉の緊張を緩和することで症状を改善します。
ただし、急性の痛みがある場合は、炎症を避けるために刺激量を調整し、症状の悪化を防ぎます。
症状の程度や患者さまの状態に応じて、刺激量や施術方法を調整することが、効果的な治療の鍵となります。
ポイント2 肩や背中以外の関連部位も含めたトータル施術。

肩こり・背中の痛みの場合は、首や腕、胸の筋肉にも影響が出ています。これらは相互に関連し合っているため、全体的なバランスを整える必要があります。
肩や背中の周辺筋肉を正常に機能させることで、症状の改善と正しい姿勢の維持が可能になります。
肩や背中だけでなく、首、腕、胸部、さらには腰部への施術も行います。これらの部位の筋肉は姿勢の維持に重要な役割を果たしているからです。
ポイント3 根本改善と再発防止まで踏まえた施術+生活指導

症状が緩和した後も、根本的な改善と再発防止を目的とした施術を継続します。筋肉の緊張を緩和するだけでは、根本的な解決にはなりません。
正しい姿勢の維持、適切な生活習慣の指導、ストレッチや運動療法を組み合わせることで、症状の根本的な改善を目指します。
症状が改善して終わりではなく、再発防止まで対応する必要があります。日常生活の中での姿勢や動作を改善し、健康な身体を維持することが重要です。
当院の肩こり・背中の痛みに対する総合的な施術アプローチ
当院では、肩こり・背中の痛みに対して以下の施術方法を組み合わせた総合的なアプローチを行っています。
特殊電気治療機器(筋肉の深部へのアプローチ)

当院では、超音波治療機器やハイボルテージ治療機器を使い、筋肉の深部まで届く治療で血行を促進し、筋肉の緊張を緩和します。
超音波治療器は、凝り固まった筋肉に負担を掛けずに血行を促進して、細胞単位での回復を早める効果があるため、慢性的な肩こりや背中の痛みに対して効果的です。
鎮痛効果の高い施術として、強い痛みがある場合や、腕や手にしびれの症状が出ている場合には、ハイボルテージ治療機器を用いて症状の改善を促すことも行います。
状態に合わせて、特殊な電気機器を使い分けて施術をいたします。 ※プライバシーに配慮した個別スペースでの施術となります。
肩こり・背中の痛みを取り除き、快適な体に戻す手技施術

肩こり・背中の痛みは、「肩や背中だけを治したらそれですべて良し」という施術では症状を繰り返してしまいます。肩や背中を支える多くの筋肉、首や腕、胸の筋肉と密接な関係があります。
マッサージ療法では、凝り固まった肩や背中と負担のかかっている周囲の筋肉を丁寧に緩めることで、症状を緩和し、悪化や再発をさせないために手技による調整をメインで行っております。患部の血流改善のため指圧や筋膜リリースを多く用いて、筋肉の緊張を根本から解消します。
鍼治療は、深部の筋肉や神経にアプローチし、特に慢性的な肩こりや背中の痛みに対して高い効果を発揮します。筋肉の血行不良を改善し、発痛物質の除去を促進することで、根本的な痛みの軽減を図ります。
胸椎アジャストは、背骨の歪みや関節の可動性制限に対して特に有効です。胸椎の正常な動きを回復させることで、肩や背中の筋肉への負担を軽減し、正しい姿勢の維持を可能にします。
患者さまの症状や生活習慣に合わせて、施術ができるため、慢性的な症