メニュー

当接骨院について

※当院は予約なしで受診頂けます。

当院は、接骨院・鍼灸院の登録をしている施術院です。一つの店舗で鍼灸院・接骨院が併設しているとお考え下さい。近年、予約優先・完全予約制の接骨院が増えてきておりますが、当院は予約なしで当日行きたいと思ったときに来院頂けますよう常時5人以上のSTAFFが出勤しております。2025年10月より一部ネット予約・電話予約も始めましたが、予約なしで受診出来る形は今後も継続して参ります。
健康保険での施術は接骨院での施術が対象になります。鍼灸は自費にて施術になります。また、鍼灸は運動器疾患をメインに施術を行っております。
当院では、保険外療法(はり・きゅう・マッサージやストレッチ)などを行います。より治療効果の効果の高い特別機器(ハイボルテージ、干渉波、低周波、微弱電流、超音波等)を使い、その器械によってつけ方や効能の違いを意識して使用をしています。
スポーツ傷害等は、接触や転倒などの外傷から起こるものやオーバーユースや不良姿勢などにより本来機能すべき筋肉などが機能せず、他の部位で代償してしまい、機能障害を引き起こしてしまう場合が有ります。当院には、プロ野球・社会人野球・プロバレーボール・高校陸上部などスポーツ現場でトレーナーとして活躍した経験豊富なSTAFFが複数人在籍しております。部活動やクラブ活動・アマチュアスポーツ等で体に痛みや不具合を感じている方は是非当院までご相談下さい。

日常生活やスポーツで同じ動作の繰り返しや誤った動作によって痛めた時や、手足の変形や背骨が曲がってきている方もわずかな動作でケガをする事があります。接骨院では、**骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)**と判断された時、骨・筋肉・関節のケガや痛みで、原因がはっきりしている時(ぶつけた・捻った・転んだ・衝いた)に健康保険が使えます。ですので、原因をはっきりとお伝えください(骨折・脱臼は医師の同意が必要になります 応急処置後でも可)。
マッサージ代わりの疲労回復や慰安を目的とした場合、内因性疾患、加齢からくる症状、脊椎疾患など病名が付くものは保険は使えません。保険適用外の施術は自費での施術を行わせていただきます。料金については自費施術のページをご覧ください。
お仕事中や通勤途中のケガは労災保険、交通事故によるケガは自賠責保険の適用となります。まず、痛みが出たら些細な事でも当院にご相談をお願い致します。

鍼(はり)療法について

鍼(はり)療法の効果は個人によって異なりますが、一部の研究では以下のような効果が報告されています。

1. 疼痛緩和

「はり」は痛みの軽減に寄与する可能性があります。特に慢性的な痛みや筋肉の緊張に対して効果があるとされています。

2. ストレス軽減

「はり」がリラックスを促進し、ストレスホルモンの分泌を抑制することが示唆されています。

3. 吐き気や嘔吐の軽減

「はり」が妊娠関連の吐き気や化学療法に伴う嘔吐の軽減に効果があるとされています。

4. 睡眠の改善

一部の人々は、「はり療法」によって睡眠の質が向上すると感じることがあります。

ただし、「はり療法」には個別の適応症や禁忌症があり、一概にすべての方にお勧めする事は、当院ではありません。

当院では特に1.疼痛緩和効果に注目し急性、慢性症状を問わず施術に活用しています。また、「はり施術」は置鍼術とパルス機を使い「鍼通電」などを行っております。苦手な方には無理はしません。施術を希望の方でも途中、患者さんが怖がったり痛がるようでしたらすぐに中止しますので安心してください。

代表の略歴

岩本 裕太 (いわもと ゆうた)

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
生まれ育った地元で地域の皆様のお役に立てますよう務めております。

略歴

  • 平安小学校 卒業
  • 市場中学校 卒業
  • 県立鶴見高校 卒業
  • 神奈川衛生学園専門学校(鍼灸あん摩マッサージ指圧師) 卒業
  • さくら鍼灸接骨院 勤務
  • 横浜医療専門学校(柔道整復師) 卒業
  • 株式会社fuwari 設立
  • 京町さくら鍼灸接骨院 事業譲渡

TOPページへ